2025/01/14
北海道の海からロシアが見える。 そんなわけでロシアが近いのでロシアに住んでたことがある患者さんも多い。 子供の時にロシアに住んでた患者さんは懐かしそうにロシア語を披露してくれる。...
2025/01/11
昨年娘にパンプキンバターなるものをもらったので、今日はそれを使ってヘルシーなパンプキンバターオートミールクッキーを作ってみたよ。やっぱり焼きたてのクッキーはおいしいなーと、自画自賛。 お正月は患者さんに散々呼ばれたし、ようやくほっとできた幸せな瞬間でした。
2025/01/02
2025年が始まりました。 今年もよろしくお願いいたします。 今年もハワイのお友達から素敵なハワイの写真が送られてきました。 私がハワイにいるわけじゃないけど、ちょっとハワイ気分になれて寒ーい北海道が一瞬頭の中から消えたよ。 皆さんの今年の抱負は何でしょうか?...
2024/12/26
12月25日のクリスマスの夜 突然の訪問者がありました。 なぜか上の階の住人さんでした。 「ドライヤー使ってたら突然真っ暗になったんだけど助けてくれませんか?」という。 行ってみるとブレーカーが落ちていて、冷蔵庫の上にあるブレーカーをいじっただけで直った。...
2024/12/23
クリスマスには教会で賛美歌をお筝で弾かせていただいています。今年も演奏しましたが、筝の相棒に天使の羽もらいました。これで勇気百倍です。
2024/12/12
娘からアドベントカレンダーもらったので一日一個窓開けていきます。 1日目の窓にはなんとピーチジャム入っていました。 2日目の窓にはチェリージャム入っていました。 3日目の窓にはパイナップルジャム入っていました。 毎回クリニックのスタッフとちょっとずつ食べています。明日の窓には何が入っているんだろう。 わくわく
2024/12/03
  サンクスギビングのターキーは無事に食べることができて、ようやくクリスマスを迎える「こころ」の準備ができました。  一年の感謝を込めて患者様にクリスマスカードと小さな粗品を事務さんと看護師さんが準備してくれました。...
2024/11/24
THANKSGIVINGは11月の4週目の木曜のアメリカのホリデーです。 清教徒たちがアメリカにわたってきて何もないところからインデイアンの方たちにサバイバルの方法をいろいろ教えてもらって、収穫の秋を迎え、守ってくれた恵みの神に感謝するお祝いです。 だから、秋の味覚をめちゃくちゃ楽しみながら一年の感謝をするんです。...
2024/11/03
北海道は寒くなってきました。そろそろクリスマスカードの準備だとか、来年のカレンダー準備とかはじまりました。インフルエンザやコロナのワクチンも山場を越え、みな体も冬に備えていますね。仕事用の車も冬タイヤにしました。...
2024/10/20
   北海道静内の方からメフンという食べ物をいただいた。初めての食材にわくわくした。アイヌの方が鮭の腎臓から作る食べ物らしい。いかの塩辛のようにご飯にのっけて食べようかなっておもっていますが他に食べ方がないか検索したり、なんだか楽しい。...

さらに表示する